欧洲冠军联赛_欧洲冠军联赛投注_官网

图片

欧洲冠军联赛_欧洲冠军联赛投注_官网

奨学金?教育ローン

日本学生支援機構貸与奨学金
(第一種?第二種)

新入生で日本学生支援機構の奨学生採用候補となっている方は こちら


日本学生支援機構奨学金の申請手続については こちら

※高等教育の修学支援新制度の申請もこちらからとなります。


日本学生支援機構給付奨学金は こちら

独立行政法人日本学生支援機構は、優秀な学生で経済的理由のため修学困難な者に学資を貸与して教育の機会均等をはかり、社会の健全な発展に尽くすことを目的としており、家庭の経済状況(修学困難の程度)?学力(中位以上)?人物等について審査?選考を行い、学長の推薦をもとに日本学生支援機構が採用を決定します。

奨学金の種類

奨学金の種類 募集時期 貸与始期 貸与終期
定期採用 1. 第一種奨学金(無利子) 一次採用:4月
二次採用:10月
一次採用:4月
二次採用:10月
卒業予定期
2. 第二種奨学金(有利子)
  • 一次採用:4月?9月の間で希望する月
  • 二次採用:10月?3月の間で希望する月
3. 入学時特別増額貸与奨学金(有利子) 1年次(編入年次)の1または2と同時 1回のみ
緊急採用?応急採用 4. 緊急採用第一種奨学金(無利子) 随時 家計急変の事由が発生した月?申込み年度3月の間で希望する月
5. 応急採用第二種奨学金(有利子) 随時 家計急変の事由が発生した月?申込み年度3月の間で希望する月
(ただし、家計急変の事由が発生した月が5月以降の場合は、4月までさかのぼることができる)
6. 入学時特別増額貸与奨学金(有利子) 1年次(編入年次)の4または5と同時 1回のみ

※緊急採用?応急採用:家計が急変した事由が発生したときから、1年以内である場合に申込むことができます。

詳細については、貸与奨学金(返済必要)をご確認ください。

貸与月額

定められた月額の中から申込希望者が選択でき、貸与途中で必要が生じた場合は月額を変更することもできます。

学部学生
種別 貸与月額
第一種奨学金 自宅通学 20,000円?30,000円?40,000円または54,000円のいずれかを選択できる。
自宅外通学 20,000円?30,000円?40,000円?50,000円または64,000円のいずれかを選択できる。
第二種奨学金 20,000円から120,000円のうち1万円単位で希望月額を選択できる。
大学院生
種別 貸与月額
第一種奨学金 博士課程前期 50,000円または88,000円のいずれかを選択できる。
博士課程後期 80,000円または122,000円のいずれかを選択できる。
第二種奨学金 博士課程前期
博士課程後期
50,000円?80,000円?100,000円?130,000円?150,000円の中から希望月額を選択できる。

選考要件

1. 学力基準
2. 家計基準

申請方法

日本学生支援機構奨学金募集についてを確認し、申請してください。

採用後の手続き等について

1. 返還誓約書の提出

貸与奨学生としての採用決定後、指定された期日までに「返還誓約書」の提出が必要です。

卒業後の返還を約束する大事な手続きのため、提出がない場合は貸与奨学生としての採用が取消になります。

提出方法や添付書類については必要な時期に大学からご案内します。

2. 奨学金継続願の提出と適格認定
奨学金継続願
奨学生として採用された場合、次年度以降も継続して奨学金を受けるかどうか、毎年12月~1月頃にスカラネットパーソナルで奨学金継続願の提出をする必要があります。提出がない場合、奨学生としての資格が廃止され次年度から奨学金は受けられなくなります。提出時期になりましたらMyTG配信のお知らせで案内します。
適格認定
奨学金継続願の提出後、年度末の学業成績や単位修得状況などを適格認定基準に基づき適格認定が実施され、次年度の奨学金について継続、警告、停止、廃止の区分に認定されます。
3. 各種変更手続き

貸与中の奨学金の情報に変更がある場合には、担当窓口に申し出てください。所定の用紙の記入提出が必要です。

担当窓口(お問い合わせ?書類提出先)

文?経済?経営?法学部、文学?経済学?経営学?法学研究科
土樋キャンパス 
学生課厚生係(8号館2階)
TEL.022-264-6472
工?教養?地域総合?情報?人間科?国際学部、工学?人間情報学研究科
五橋キャンパス 学生課厚生係(講義棟2階)
TEL.022-354-8221

詳細について

日本学生支援機構ホームページ