新着情報
- 2022.06.21
- 本学泉キャンパスの防火管理に対する取り組みが表彰されました
- 2022.03.23
- 教養学部情報科学科の武田敦志准教授が「トーキン財団奨励賞」を受賞しました
- 2022.03.23
- 情報科学科の高橋秀幸准教授とゼミの学生がドローンによる遭難者捜索支援実証実験を行いました
- 2022.03.11
- 教養学部地域構想学科の柳井雅也教授がNHK「日曜討論」に出演します(3/13放送)
- 2022.02.25
- 第15回 情報科学シンポジウム「複素数の数列とフラクタル図形」(3/5開催)
教養学部は、厚みのある高等教育の長い伝統の上に生まれた学部です。しかしそれだけではなく、本学の教養学部は、より広範な学問領域の交流と総合の中で、現代社会や予測することの難しい未来社会の変化に対応可能な新しい人材の育成を目標にしています。人間科学?言語文化?情報科学?地域構想の四つの学科は、さまざまな課題を対象に互いに補完?強化しながら発展していきます。